運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1999-06-01 第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第12号

第六に、旅客輸送に係る安全の確保及び利用者利益保護徹底を図るため、旅客定員多寡、内航外航の別にかかわらず、すべての旅客輸送を行う事業者に対して運航管理規程作成義務運賃及び料金並びに運送約款公示義務等の規制を適用することとしております。  続きまして、航空法の一部を改正する法律案提案理由につきまして御説明申し上げます。  

川崎二郎

1999-04-14 第145回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

第六に、旅客輸送に係る安全の確保及び利用者利益保護徹底を図るため、旅客定員多寡、内航外航の別にかかわらず、すべての旅客輸送を行う事業者に対して運航管理規程作成義務運賃及び料金並びに運送約款公示義務等の規制を適用することとしております。  最後に、航空法の一部を改正する法律案提案理由につきまして御説明申し上げます。  

川崎二郎

1979-12-10 第90回国会 衆議院 航空機輸入に関する調査特別委員会 第2号

たとえば公害関係とか都市計画等について、公開義務公示義務がございます。しかし、それでは十分でないということも十分承知いたしておりますので、今後とも積極的にこの問題に取り組んでまいりたい、こう考えておりますが、ただその際、アメリカが六七年から現在までやってきている状況を見ましても、幾つかのメリット、デメリットがあるようでございます。

加藤紘一

1978-06-08 第84回国会 衆議院 大蔵委員会税制及び税の執行に関する小委員会 第1号

ただ法人の場合は、私が言いましたように、公示義務というものが明らかにされて、発表されるようになりました。しかし、個人は依然として守秘義務が守られておる。にかかわらず、尾上さんや山崎さんだけがなぜこういうふうに暴露されて社会的制裁を受けなければならないか。  

只松祐治

1978-05-24 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第24号

同じように飼料安全法については、やはりこれは一定の公示義務というものが明確になっているし、農薬取締法でも明らかになっているわけだから、私はこの問題を取り上げるときには少くとも検査基準というものを明確にして公開、告示を義務づけ、なおその上に被害があった場合にどのような形がとられるのかということについての農協中央会としてのお考えなり御意見があればひとつお願いしたいと思います。

竹内猛

1977-09-02 第81回国会 衆議院 大蔵委員会税制及び税の執行に関する小委員会 第1号

それから、いま一つは、私がさっきから言っているように、公示義務があるわけですから、公示義務に従って国税当局がマスコミやなんかに発表すれば、私に今日こうやって資料を出したように発表すれば、三菱側もそんなに迷惑を受けなかったというか、そういう立場に立たされることはなかった。こういうところにいろいろ発生した問題点があると思う。  

只松祐治

1977-05-13 第80回国会 衆議院 運輸委員会 第18号

御承知のことと思いますけれども、イギリスの国鉄では、一九七四年の十一月以降運賃引き上げ抑制が解除されまして、公示義務も緩やかにされているわけで、運賃決定自由化というのは大変進んでいるわけでありますが、しかし、英国鉄道公社の年報によりますと、たとえばトラックなどの運賃水準がきわめて低くなっていたので、市場関係で必要なだけの大幅な引き上げができなかった、こういう報告をしているわけであります。

高木郁朗

1975-05-23 第75回国会 衆議院 文教委員会文化財保護に関する小委員会 第5号

改正に当たり、当初から、届け出義務制強化包蔵地における許可制の問題、報告及び公示義務強化、一切の文化財現状変更許可制にすること、罰則の強化、遺跡の分布調査行い分布図作成保存対策のための大幅な予算の増額、研究者の養成と基礎的な研究教育の拡充、特に埋蔵文化財保護についていま申し上げたことを早急に樹立をしなければならないと叫んでまいりました。  

高橋繁

1975-03-27 第75回国会 参議院 大蔵委員会 第13号

寺田熊雄君 私は、田中金脈の問題で、予算委員会で、公示義務規定いたしました所得税法の二百三十三条に関連して、大臣並びに主税局長にお尋ねをしたわけです。大臣は、大蔵省令、これに関連する大蔵省令がどうしてそういうふうな規定をしておるか、つまびらかにしないので、よく調べて検討してお答えをするということでした。主税局長の御答弁はまだ伺ってなかったわけですね。

寺田熊雄

1975-03-27 第75回国会 参議院 大蔵委員会 第13号

それから、局長にもお尋ねするわけですが、この公示義務規定というのは、まさに国民の納税に関する批判を仰ぐというところに根本の趣旨があるようです。これは決して密告奨励規定じゃないわけですよね。密告奨励規定というのは同時に、これは所得税法の五十四条に存在しましたですね、昭和二十五年当時も。それからあなたのおっしゃるように、二十九年に廃止されておる。

寺田熊雄

1975-03-27 第75回国会 参議院 大蔵委員会 第13号

寺田熊雄君 じゃその調べている間にまたさらに質問をいたしますが、いま問題になっている田中角榮氏の問題では、国税当局の方は、なぜ修正申告の分についてこれを発表しないかという点について、国税庁長官のいままでの御答弁では、これは私の方は公示義務がありませんということをしきりに言い立てておったわけですね。

寺田熊雄

1975-03-24 第75回国会 参議院 予算委員会 第14号

そうしますと、所得税法の二百三十三条で、この公示義務修正申告書についてもあるという規定がありますね。そうすると、やはり田中角榮氏の修正申告による総所得金額等公示しなければいけませんね。その公示を当然することになっておりますと、所得税法二百四十三条の守秘義務もなくなりますよ。いままでの御答弁は非常に間違っておると思うが、どうか。この点明確にお答え願いたいと思うのです。

寺田熊雄

1975-03-24 第75回国会 参議院 予算委員会 第14号

当該提出されました修正申告書が、翌年の三月三十一日までに提出されました申告書につきましてはこれは当然公示義務がございますが、いわゆる過年度分と申しますか、ただいま問題になっておりますところの三年あるいは五年以前といったような古い申告書については、これは公示義務はないことになっております。

安川七郎

1975-03-19 第75回国会 参議院 予算委員会 第12号

そこで、後日修正申告が出されました場合の当該修正申告は、所得税法規定によりまして公示義務がないということになっております。なお、法人税の方でございますが、法人税法律の構成が違っておりまして、後日修正がございました場合のその修正公示される、こういうような税法規定になっております。

安川七郎

1964-03-18 第46回国会 参議院 本会議 第11号

改正案のおもなる点を申し上げますと、第一は、登録ホテル業者及び登録旅館業者に対し、新たに宿泊約款届け出義務及び公示義務を課したこと。第二は、登録ホテル業者及び登録旅館業者の順守すべき事項に関する規定を設け、その励行をはかるため、業者に対し主務大臣が所要の措置を講ずるよう指示することができることとしたこと。

米田正文

1954-05-29 第19回国会 参議院 大蔵委員会 第52号

義務付けをしないというほうが本法案のほうでありますが、一方においてはこの法律によつて規定されておるような公示義務同族会社に負わしておる。こういう点において、多少、政府というか、提案者のほうにも思想的な分裂が見られるのではないか。私はむしろ同族会社に対しても、租税特別措置法で一般の会社に与えておるところの無償増資に対する五分の配当を経費に算入すべきである。

小林政夫

  • 1
  • 2